目の疲れ・眼精疲労研究室 サイトマップ
目の疲れ・眼精疲労研究室 目のメカニズム 疲れ目・眼精疲労の原因 疲れ目解消法 目の疲れ簡単チェック
疲れ目解消グッズ 疲れ目に効く栄養素 メガネとコンタクトレンズの選び方 リンクについて

疲れ目解消法


目に効くツボはここ

目の疲れを回復するためのマッサージは、目を閉じた状態で、1つのツボを5〜6回、指の腹を使って軽めの力で行います。
力を入れすぎると眼球などに負担をかけてしまう恐れがあります。
その他、目の周りだけでなく、肩やクビの凝り等が原因で疲れ目の症状が起こることもありますので、気になる場合は、肩や首のツボもあわせて押さえておくとよいでしょう。



攅竹(さんちく) 目の血行を良くする
眉の内側のくぼみにあるツボです。
人差し指の関節か、親指の腹でで指を少しずつ上下に動かしてほぐします。
太陽(たいよう) こめかみのマッサージ
こめかみにあるツボです。ゆっくり円を描くように押してください。
瞳子膠(どうしりょう) 目の奥の痛みに効く
目尻から親指の幅くらい外側にある骨のくぼみのツボです。
左右の人差し指で円を描くように押さえます。
承泣(しょうきゅう) 目の周りをほぐす。
目の真下で骨のくぼみにあるツボで、中指をのせ、下の方向に向けて力を入れます。
睛明(せいめい) 疲れ目のツボ。
鼻の根元と目頭の内側のくぼみにあるツボで、親指と人指し指の腹でつまむようにして押します。
天柱(てんちゅう) 首の後ろ側で、うなじの生え際中央のくぼみの両側にある太い筋肉の外側で、髪の生え際にあるくぼみのツボです
風池(ふうち) 目の疲れが進んで、肩にまで症状が広がったときに
天柱から親指1本分外側にあるくぼみにあるツボです。




疲れ目解消法
目をギュッと閉じたり動かしたりする
遠くを見る
目に効くツボはここ
目のパックの方法
環境の改善
生活サイクルの中での工夫


 



目の疲れ・眼精疲労研究室 目のメカニズム 疲れ目・眼精疲労の原因 疲れ目解消法 目の疲れ簡単チェック
疲れ目解消グッズ 疲れ目に効く栄養素 メガネとコンタクトレンズの選び方 リンクについて
Copyright (C) 2005-2014 目の疲れ・眼精疲労研究室 All Rights Reserved.